201708.16

オブジェ

Post by 中西千華 2017年8月16日

一か月以上前に、妹の一人がわたしの部屋に遊びに来てくれました。

昨年わたしが今の部屋に引っ越してから、初めてでした。

「この大きなオブジェ、何?」

と言われたので振り返ると、キャットタワーを珍しそうに眺めていました。

わたしの部屋にあるキャットタワーは、わたしの身長より大きいです。

猫達のために置いてあるのですが、たまたま猫達がそこにいなかったのもあり、彼女の目には“オブジェ”として映ったようです。

これまで、キャットタワーを見たことがなくて知らなかった、ということですね。

見たことがないものって、認識できないんだなぁ、と、改めて感じました。

猫を飼っている人のほとんどは、室内飼いの猫には運動するための遊び場が必要だと知っています。

ですので、分かりやすいキャットタワーではなくても、猫のための遊び場は即座に認識できます。

ではどうして“オブジェ”だと思ったのでしょう。

彼女は、美術系の学校を卒業していて、演劇の大道具に興味を持っていた時期があります。

美術や大道具が今でも好きなので、たまたま、“オブジェ”として目にとまったのだろうと思います。

もしも、“オブジェ”として目にとまらなかったら、スコトーマ(盲点)に入ってしまい、意識にさえ上らなかったのでは思います。

そう考えると、わたしたちの視界に存在しているのに認識していないものは、たくさんあります。

見ているのに、見ていない。

心あたりがある方もいらっしゃるかもしれません。

自分にとって大切なものは何か、ゴールは何か、意識してください。

そうすることによって、見えていなかった中から大切なものが浮き上がって視界に入ってきます。

 

201708.06

サマーカット

Post by 中西千華 2017年8月6日

部屋にいる動物のうち、猫一匹の毛を、少しだけ短くしました。

今回、この夏2回目です。

室内飼いの猫には自然体のままでいてもらうのが良いと思っていたので、毛を短くしようとはこれまで考えたことがありませんでした。

(犬の場合は状況が違いますね。)

昨年、勤務先のスタッフに「猫ちゃん、サマーカットにしないんですか。」と聞かれて、すごく驚いたのを覚えています。

猫の毛を短くするのは、てっきり罰ゲームのようなものかと思っていました。

わたしの中には存在しない文化だったのですね。

なぜカットすることにしたかというと、1か月ほど前に、猫の一匹が背中を痒そうにしているのに気付きました。

床に背中を付けてごろごろしていたので、床が冷たくて気持ち良いのかと思っていました。

でも、猫の体をよく見てみると、小さな毛玉ができていて、フケがいつもより多いように感じました。

正直なところ、かなり焦りました。

ブラッシングだけでは埒が明かないと思い、とにかく、清潔を保とうと考えました。

初めて動物用のバリカンを購入し、恐る恐る長めにカットしました。

その後、皮膚をきれいにするために、シャワーで軽く洗い流しました。

短めにしてからは快適な様子で、痒がらなくなりました。

今回の写真を見ていただくと分かるのですが、かなり長めに背中だけカットしています。

個人的には動物の毛には毛の機能があるので、短くしすぎるのは良くないのかなと考えています。

何事においてもそうなのですが、最初から全肯定するのも、全否定するのも問題があります。

わたしたちがなんとなく信じているものはたくさんあって、意識に上げて考え直すことは大切だなと改めて思いました。

常に、違う視点から考えて自分で判断する習慣は、とても大切です。

201708.05

幸せのひと口

Post by 中西千華 2017年8月5日

お友達から、ナッツの蜂蜜漬けをいただきました。

ナッツの蜂蜜漬けは、数年前からよく見かけるようになったように思います。

気にはなっていましたが、食べたことがありませんでした。

わたしは基本的に元気なのですが、少し前に珍しくちょっぴり元気が減っているときがありました。

心配してくださったようです。

「スプーンひと匙食べると、なんだか幸せな気持ちになりますよ。」

と、くださいました。

なんだか幸せな気持ちになれる、わたしたちひとりひとりがそんな存在になれるといいなと、なんとなく感じます。

201708.01

健康な超高齢者

Post by 中西千華 2017年8月1日

毎日患者さんに麻酔をかけさせていただいていると、患者さんごとに“実年齢”と“身体の若々しさ”のバランスが異なるのが分かります。

若いのに身体の老化が進んでいるように感じられる方。

逆に、超高齢にも関わらず、認知症もなく身体が若く感じられる方。

明らかに差があるので、とても興味深いです。

90歳代の方や100歳を超えた方の麻酔を担当することがあり、びっくりするぐらい若々しい方が、ときどきいらっしゃいます。

そういうとき、ついつい、たくさん質問をしてしまいます。

生活スタイルのことや、食事のこと、運動のこと。

なんとなく感じているのは、超高齢で若々しい方はあまり医者にかかっていません。

あまり医者にかかっていないので、わたしがお会いできる機会はほぼない、ということになります。

でも、わたしが担当させていただくということは、その方が麻酔科医が必要な(局所麻酔では手術できない)手術を受けるということです。

考えやすい流れとしては、たまたま、骨折してしまって病院にかからざるを得なくなった。

そこで手術を受けることになり、手術室で偶然お会いできた、という流れが考えやすいと思います。

統計をとっているわけではなく、日々なんとなく感じていることなので、読み流していただけると嬉しいです。

おそらく…、医者にかからずにいるから、健康に長生きできるというわけではありません。

医者とあまり関係なくなるのは結果です。

あらゆるバランスが絶妙なベストバランスを保ち続けた結果、超高齢かつ若々しい状態を生みだすのかなと考えています。

コーチングに関連させて「ゴールが…」とか、「バランスホイールが…」とか、言いたいところですが、今回は違います。

さきほど“あらゆるバランス”と表現を濁しました。

思うに、コーチングでいうバランスホイールを超越したバランスです。

含まれる要素を自分の中で考えていますが、書ききれないので、ここはみなさんにお任せします。

おそらく、この“あらゆるバランス”がkeyなのかなと思います。

ややこしいようで、実は、とてもとても、シンプルなのかもしれません。

201707.30

野菜にありがとう

Post by 中西千華 2017年7月30日

つい先ほど、近所の八百屋さんで野菜を買ってきました。

レタスが、今畑から運ばれてきたかのようにキラキラしてます。

ゴーヤも、とっても生き生きしています。

黄色いトマト、大きなししとう、パプリカ2種類。

夏の野菜はカラフルですね。

わたしのモットーは「野菜が新鮮なうちに美味しくいただく」です。

また、部屋に持って入った食べ物は消費期限や賞味期限が切れないように、細心の注意を払っています。

わたしとしては、それが命に対する礼儀です。

野菜は、静かに、わたしたちにその命を食させてくれています。

わたしたち人間は、たくさんの命をいただきながら毎日を生きています。

黄色いトマト、さきほど初めて食べたのですが、とっても甘くて美味しいです!

東京で生活していると、スーパーマーケットに並んでいる野菜がなんだかとげとげしている印象を受けることがあります。

せっかくだから、新鮮なうちに早く食べて!と言っているのかもしれません。

今日買った野菜たちは、とっても優しい感じがします。

調理方法や綺麗な盛り付けも大切ですが、いただくときの気持ちも大切だなと、思います。

reader読者登録

ブログ購読をご希望の方はこちらからご登録ください。

Subscribe2