202102.21

1日1回空を見る

Post by 中西千華 2021年2月21日

皆さん空を見ていますか。

私は習慣的に、外に出たときは空を見ます。

空を見ると同時に、「宇宙から地球上の自分」を観ます。

抽象度を上げると、エフィカシーも上がる。

その繰り返しです。

抽象度は基本的には上げておいて、その時に応じて上げたり下げたりできると良いです。

今の時期はまだコロナで世界がざわついているので、基本的に抽象度を上げて保つようにすると良いと思います。

世界がざわついていると情報空間が混沌としやすくなるので、それに影響を受ける方もいらっしゃいます。

影響を受けやすい状況下でも、ゴールを見つめて自分の地点をぶれさせない。

ゴールに力強く錨を下しておいて、ゴールの更新が必要だと感じたら、柔軟に更新する。

是非コーチング用語を再確認して、同時に、御自身のゴールを再確認してください。

人生をかけて、したいことは何ですか?

202101.11

あけましておめでとうございます

Post by 中西千華 2021年1月11日

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

昨年はあっという間に終わり、2021年が始まりました。

私にとって昨年度は、「生きる」ことと「死ぬ」ことについて、改めて深く考えさせられた1年でした。

今年は状況がどんどん変わりそうな気配がします。

どうぞ柔軟に、変化の都度柔らかに対応していただければと思います。

そしてゴールを無意識に落とすことができれば落とす、もしくは常にゴールを「感じ」ながら今年もお過ごしいただければ幸いです。

ゴールは永遠のものではないので、ゴールの更新は、これまで通り、いつでも、違和感を感じたら更新する。

今の世界の状況がどうであっても、昨年と同じ状況は続きません。

私は自分が見る世界は自分で決めます。

「自分が見る世界を自分で決める」、是非このことを忘れないようにして頂ければと思います。

では、今年もどうぞよろしくお願いします。^^

202003.15

words!

Post by 中西千華 2020年3月15日

少し前に、ある勤務先が終了となり、その最終日にスタッフの方からいただいたものです。

先ほど、くるみチョコレート・キャラメルをいただきました。

その勤務先では何年間にもわたりスタッフの方々にお世話になり、最終日の帰路は寂しい気持ちでいっぱいでした。

出会いもあれば別れもあるけれど、わたしは素晴らしい出会いをいつまでも大切にします。

今日は、「言葉」について少し書きます。

「言葉」はモノの一つで、言葉で表現しきれない事柄もたくさん存在します。

また、一つの言葉が人によって使っている意味が違ったり、人によって受け止め方が違ったりするので扱いに注意が必要なモノです。

ただし、言葉を味方につけて上手く使うと、ゴールに近づくのが早くなります。

「言葉」には色々な側面があるので、是非上手く利用してください。

言葉を上手く使う方法の一つは、御存知の方も多いかもしれませんがアファメーションです。

アファメーションはゴールを達成に近づけるための「ツール」の一つです。

アファメーションはゴールを達成している自分になりきって作ります。

作成する際にはいくつかのルールがあります。ルー・タイス氏の著書数冊から記載します。

・Personal:「私は~である」など、「私」を主語にする。

・Positive:ポジティブ、前向きな表現を用いる。「~ではない」でなく「~である」という表現。

・Present Tense:現在形「今、~である」といった表現を用いる。

・Indicate Achivement:~したいではなく、「~である」「~している」という表現を用いる。

・No Comparisons:他者と比較をしない。

・Action Words:動きのある表現を用いて躍動感を持たせる。

・Emotion Words:感情を表す表現を用いて生き生きと感じられる表現にする。

あといくつかあるのですが、これらがメインとなるルールになります。

そして、アファメーションは信頼のできるコーチ以外には他言しないことが重要です。

ドリームキラーによる優しい気遣いの「言葉」によって、私たちは容易に左右されるからです。

そして・・・一番影響力の強いドリームキラーは自分自身であることを忘れずに、自分が「たった今!」何をどういう表現で考え、言葉を発するときはどういう表現を用いているか、是非チェックしてください。

私たちの中には、幼少期から刷り込まれたドリームキラーが存在しています。

マインド(脳や基本的なものの考え方)を、過去サイドではなく、ゴールサイドに完全に切り替えましょう。

 

201808.21

人の情熱

Post by 中西千華 2018年8月21日

写真のアイスコーヒーは美味しくて少し飲んだものになります。

飲みかけの写真でごめんなさい。

近くに美味しい珈琲屋さんがあって、少し前まで、ずーっと入ったことがありませんでした。

珈琲屋さんというか、豆を焙煎して販売することをメインにされているので、珈琲豆屋さんですね。

初めて買ったのがこのアイスコーヒーで、美味しくてびっくりした記憶があります。

一度だけそのお店の店長さんと話し込んだことがあり、珈琲に対する情熱がすごくて「なるほど」と思ったことがあります。

人の情熱によって珈琲が美味しくなるんだなと感じました。

当たり前のようなことかもしれませんが、おそらく店長さんの情熱が薄くなったら味も落ちます。

「人の念(想い)」というのは私たちが思っている以上にすごいもので、見えないのでとても分かりにくいです。

この世界には良い念も、良くない念も、両方あります。

食べ物や飲み物だけでなく、どんなことも、情熱を傾ければ素晴らしいものになります。

逆に、体調のすぐれない時は無理をせずに自分を休めることもとても大切です。

せっかくなら、うまくバランスを取りながら人生すべてに情熱を傾けて、身の回りすべてを良い念がこもったものだらけにしようと、ふと感じました。

わたしたちは人間なのでなかなか難しいことなのですが、良くない念にとらわれてしまったときに自分を解放する余裕は大切です。

そのためには、調子のよい時に視点を高くしておくこと、つまり抽象度を高く保っておくことは、簡単ではないですが必要になるかなと思います。

201612.01

続 アファメーション

Post by 中西千華 2016年12月1日

image

先日アファメーションを刷新したので、毎日朝と夜に読んでいます。

毎日読んでいて、「アファメーションはその人とともに、どんどん変化するものなんだな」と、改めて感じています。

今のわたしのアファメーションは、わたしにとって未完成なものです。

では完成させればよいのではという話なのですが、どこに何を付け加えて、どの部分を削るべきなのか、毎日考えています。

おそらく、それらがクリアに見える瞬間が来て、また作り直すのだと思います。

Lue Tice氏のアファメーションを見たことがある方がいらっしゃるかもしれないですが、わたしが知っているLue Tice氏のアファメーションは、シンプルかつ抽象度が高いです。

アファメーション作成におけるルールのひとつに「バランスをとる」というものがあります。

Lue Tice氏のアファメーションは、バランスを取る抽象度を遥かに超えた次元のものであり、見方を変えると、バランスを取るべきもの全てを包括する、とも言えます。

もちろん、アファメーションにはルールはあるものの、正解はなくて、“その時の自分にとってフィットするアファメーション”を作っていただければと思います。

今回アファメーションを作り直して、ひとつ再確認できたことがありました。

バランスを取るという意味で「老後」の項目を考えたのですが、いまのわたしにとって「老後」は存在しないです。

「存在しない」ということに気付いて、なんだか安心しました。

「老」のラインがよく分からないですし、いま比較的自由な生き方をしているので、定年というものも存在しません。

例えば、よくある“常識的”な考え方として、「定年後の老後を悠々自適に暮らす」というフレーズを考えます。

よく考えてみていただければと思います。

それは本当に幸せなのですか?

たった今、悠々自適になることはできないのですか?

なぜか憧れの対象となっている、悠々自適の正体って、一体なにかわかりますか?

そう考えると、「定年後の老後を悠々自適に暮らす」ことは誰かにそう思わされている、have toかもしれないと感じます。

繰り返しになりますが、アファメーションは誰かに見せるものではありませんし、正解はありません。

自由に、そしてワクワクするアファメーションを、じっくり考えていただければいいなと思います。

そしてアファメーションの更新は、いつでも心おきなく、どんどんしてくださいね。

reader読者登録

ブログ購読をご希望の方はこちらからご登録ください。

Subscribe2