201701.06

星田妙見宮

Post by 中西千華 2017年1月6日

image

大阪府交野市の、星田妙見宮に行きました。

星田妙見宮は、神道、仏教、道教、陰陽道など宗派を超えた場所であり、不思議で、とても奥の深い神社です。

平安時代に弘法大師が交野に来られたとき、北斗七星が3か所に分かれて地上に降り、その一つの場所が星田妙見宮のある場所だという伝説があります。

御神体に織女石と呼ばれる石が祀られています。

image

もしご興味のある方がいらっしゃいましたら、交野古文化同好会のホームページ、平成27年5月定例勉強会「星田妙見宮の神々と里人の祈り」をご覧になっていただければ、分かりやすく説明してくださっていると思います。

上の写真を見ると、わたしがさも初詣に行ったかのように見えますが、うかがったのは実は12月31日です。

12月31日午後の神社には、初詣に向けて準備をしている方々がいらっしゃいました。

車のナンバーが大阪のものではなかったからか、「なんでそんな遠くから来はったん??誰に聞きはったん??」「宣伝しといて!!!」ということで、宣伝になっていればいいなと思います。

なぜ星田妙見宮に来たかと聞かれるとても答えにくく、説明するのに時間がかかりました。

わたしたちは、神社だけでなく、あらゆる場所に行くべき時に行っているのだと思います。

人間の直観力というのは、おそらく、わたしたちの想像を遥かに超えています。

ただ、思うに、“直観”と“単なる誤認”の判別は難しいときがあるので、静かに観察することはとても重要な気がします。

静かに観察をしながら、かつ、確実に機をつかむ。

ゴールを設定することで、容易になると思います。

reader読者登録

ブログ購読をご希望の方はこちらからご登録ください。

Subscribe2